
従業員を介護離職から守る体制づくりが、人材不足を防ぎます!!
経験を積んだ熟練従業員や管理職など企業の中核となる人材が仕事と介護の両立に悩み、離職してしまうことは、企業にとって大きな損失です。介護を理由に離職することがないようにするためには、介護休業や介護のための短時間勤務等など、仕事と介護の両立支援に取り組むことが重要です。
本セミナーでは、仕事と介護の両立に向けて、個々の従業員のニーズを踏まえた両立支援の取り組みを行うための「介護支援プラン」、その策定を支援する介護プランナーによるモデルプラン活用による策定方法などをご紹介します。
経営者の方、人事・労務を担われる方、ぜひともご参加ください。
セミナー内容
●企業の人材確保における課題
●両立支援対応モデルについて
●「介護支援プラン」策定のポイント
●プランナーによる個別相談
- 対象
- 企業の経営者および労務担当者の方、従業員の方、社会保険労務士・中小企業診断士・コンサルタントの方
※個人事業主、中小企業、大企業など企業規模に関わりなくおいでいただけます。 - 開催時間
- 14:00~15:30 (6会場共通)
15:30~17:00 個別相談会(Webフォームにてお申込みいただけます) - 講師
- 中央介護プランナー 菊地 加奈子 氏/継枝 綾子 氏/伊井 伸夫 氏/垣岡 正英 氏
- 協力
- 介護プランナー

2019年1月15日 東京 介護セミナー 673.54 KB